忍者ブログ

お気に入りの音楽と映画を紹介するサイト

Mocker's Room

   
カテゴリー「映画」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆきゆきて神軍


1987年公開のドキュメンタリー映画です
奥崎謙三という、太平洋戦争のニューギニア戦地から帰ってきた男についての話です

マイケルムーア監督はこの映画を「生涯観た映画の中でも最高のドキュメンタリーだ」と語っています

出だしの結婚式から頭がクラクラしてきます
極左翼の街宣車(書かれてることは田中角栄を殺すというもの)のような車で結婚式に向かう奥崎謙三

祝辞では「ま、皆さんにとっては国家なんてものは、大切なもんでしょうけど、私の人生経験からいきますと、国家というものは、ま、日本だけじゃありませんよ、世界中の国家というものは、人間をですね、断絶させるもんだと。人類を一つにしない、一つの大きなね、障害だと思っています、国家というものは、一つの壁。ま、更に言えば、家庭もそうだと思っています


なんだか自分の価値観が崩壊する音が聞こえてきそうです

しかしながら、結婚式でこれから家庭を作っていこうとする人に向かってなんてことを言うんでしょうか
この人からヤバい香りがプンプンにおいます

物語が進むと本題に移り、上官達が戦争下で犯した罪の責任を追及することになります

奥崎謙三の今までの突飛な思想や行動が、戦争という異常な状況での経験から起こされたものだと徐々にわかっていきます

そしてニューギニアでの悲惨な事件に触れていきます
何かがあったことを「忘れたい」人と「確かめたい」人が本気でぶつかり合う姿は、ドキュメンタリーだからできる異様な雰囲気につつまれています

戦争の当事者であり、戦友がなぜ死んだかを追求する奥崎にとっては「忘れたい」「聞きたくない」ではすまないんだと思います

その思いが強すぎてキ○ガイじみたところがありますが・・・

「私はやりたいことをやる、あなた方も自分の仕事をすればいい」と警察に向かって言う奥崎はやはり覚悟を決めているんだと思います

「社会にとって利益があることなら、私は責任を持って暴力を振るう」と豪語してます
それだけ言うあって、暴力を振るうシーンでは自分から警察を呼ぶか?と言って電話を自分からかけます

はっきり言って、よくわからないシーンです
他にもよくわからないシーンが多いです

ただ、餓死して亡くなった戦友の墓前で、炊き立てのご飯と梅干しやたくあんなどのおかずを供えて弔っている姿には心に訴えるものがあります

共感は得にくい映画ですが、ただひとつ言えることは戦争の被害というのは果てしなく深いものなんだと思います

生きて帰っても残した傷跡はとても大きく、奥崎の人生を狂わせたことは間違いないと思います




ゆきゆきて、神軍 [DVD]











PR

悪い奴ほどよく眠る


1960年、黒澤明監督作品です

汚職を題材にしたサスペンスドラマです
黒澤作品の中では社会派ドラマのニューシネマです

三船敏郎演じる西はミステリアスで独特な魅力です
三船は七人の侍の猿のような雄々しい男の印象がありますが、こういう役もできるというのはさすがです
西を見たとき「サンクチュアリ」という漫画を思い出しました

冒頭の結婚式での記者の内緒話は登場人物の紹介をしています
この手法はゴッドファーザーでも使われ、この映画が参考にされています

以下ネタバレ注意(反転して読んでください)
「あくまで、あなたを信頼してるからよろしく」と自殺に追いやるところは、見ていて寒気がします

葬式に参加してる上司を見ながら、自分の死を笑う上司の声をテープレコーダーで聞かされる演出はたまげました
自分の葬式を見るのはどんな気分なんでしょうか

西を乗せたスクラップになった車の伏線がすごいです、思わず巻き戻して見てしまいました

題名のよく眠る悪い奴とは、姿も見せていないラストの岩渕の電話相手のこと
巨悪な奴ほど姿を見せず、よく眠るということです
最後に岩渕は息子と娘を失います、彼も巨悪の被害者の一人になります

「悪を憎むのは難しい。憎しみをかき立てて、俺自身悪にならなきゃできない」


本作で佳子を演じた香川は、終盤で三橋演じる辰夫の車から降りるシーンで、 シートベルト をしていなかったので誤って車がブレーキをかけて止まった反動で、フロントガラスに頭から突っ込んでしまい、顔を何針も縫うほどの大怪我を負ってしまった
傷も大きかったので、香川は「 もう女優の仕事はダメかもしれない 」と引退を本気で覚悟したといいます

社会派で最後まで油断できない映画です

悪い奴ほどよく眠る [DVD]


「素晴らしき哉、人生」(It's wonderful life )


1946年公開の白黒映画ですが、今観ても素晴らしい映画です

ラストシーンは号泣ものです
少し出来すぎな感じもありますが、それを感じさせない説得力がこの映画にはあると思います

この映画を観てから昔の名作を観るようになりました

主演のジェームス・スチュワートは誠実な好青年役をするところから「アメリカの良心」と言われています
この映画もその名の通りだと思います

アメリカでは毎年クリスマスにこの映画を流すそうです

私が観た映画の中で一番泣ける映画です
幸せとは何なのか、考えさせられる映画です

以下wikiから
アメリカ映画協会 が選ぶ「 感動の映画ベスト100 」では1位に、同協会の「 アメリカ映画ベスト100 」では11位にランクインしている。

2003年のAFI選定「 ヒーローと悪役ベスト100 」ではジョージ・ベイリーがヒーローの9位に、ミスター・ポッターが悪役の6位にランクイン。

2008年の「AFI's 10 TOP 10」ではファンタジー部門3位にランクイン。
これまでのキャプラ映画の集大成として1946年に公開するも、当時は興行的には惨敗。

以下ネタバレ注意(反転して見てください)
オープニングで妻や娘がジョージのために祈っているのが伏線になっていて面白いです
他にも、弟が氷の池におちるシーンや薬を間違えてしまうシーンなど伏線が至るところにあり、あとで回収するシーンは見事だと思います

ジョージが居ない世界のシーンや、8000ドル無くしたシーンでのジェームス・スチュワートの混乱した演技は素晴らしいです

「また生きたい」と願って雪がまた降り始めるシーンは元の世界に戻ったことを表現した良いシーンだと思います

それからのシーンは涙なくして観れません

「メリークリスマス!」と言って触れ回るシーンや忌み嫌っていたボロい家具にキスするシーンは観ていて感動します

世界を幸福にみるか、幸せでいるかというのは個人の見方によるものだと思います

この映画ではジョージは危機的な状況から、自殺を考えるほど絶望します
しかし、もし自分が世界に居なかったらという体験を通して世界を希望的にみます

状況は危機的なままなのにジョージは喜びに満ち溢れて生に感謝します

絶望から希望に満ち溢れる表情は本当に感動します


アマゾンで激安なのでぜひ見てほしい映画です

素晴らしき哉、人生! [DVD] FRT-075

新品価格
¥377から
(2012/3/8 10:26時点)

「Little Miss Sunshine」(リトル ミス サンシャイン)



どたばたコメディものなんですけど、ただのコメディではないです
とても泣ける映画です

最初のオープニングで家族が個人としてバラバラに描写されていて、それから妹のミスコンのために会場まで旅をするロードムービーのようなストーリーです

家族のつながりについてよく考えさせられます
ラストのハイライトシーンは必ずニヤニヤしてしまうと思います

以下ネタバレ(気に入ったセリフ)反転して読んでください

オリーブが大会の前日に不安になりお祖父ちゃんと会話する
「私、負け犬になりたくない」
「負けることを恐れて何もしないのが負け犬だ、お前は違う」

オリーブと自殺未遂した叔父との会話
「私は、天国はあると思うの」
「僕も行ける?」
「うん」
「絶対?」
「絶対」

最初は家族に無関心だった兄のドゥエインが妹のために母親に詰め寄るシーン
「こんな大会はクソだ、
こんな大会で妹が採点されるのは嫌だ、母親なら娘を守れよ」
「出ればきっとオリーブは笑い者になる、お願いだからやめさせて」

自殺未遂した叔父と夢を砕かれたドウェインとの会話
「プルーストは完璧な負け犬だった、職にも就かず、恋も叶わないゲイだった、20年かけて売れない本を一冊書いただけ」「でも今はシェイクスピア以来の大作家だ」
「彼は死を前にして、苦悩を積んだ日こそ自分を形成した最良の日だったと言っている、幸せな日は無駄に過ぎて何も学ばない」
「18才までに怠けたら苦悩できないぞ、もったいない、高校時代は悩める青春のハイライト、黄金期だぞ」

「よく話したな、君はバカじゃない」
叔父もだんだんと生気を取り戻してる感じがいいです、このセリフは自分にも言い当てはめてたのかも

オリーブのダンスを止めるように言われるも一緒に踊り出すシーンは、家族のつながりが深まったと感じられてジーンときます

夢を砕かれたドゥエインに無言で抱きしめてなぐさめるシーンは泣けます、その後に家族に言った暴言について「ごめん、あれは本心じゃない」というドゥエインの多面性が伺えます

ドゥエインが「ママをハグしろ」とメモに書くのはすごくドゥエインらしいと思いました

ラストでワーゲンのワゴンに乗るとシーンはすごくワゴンが馴染んでて家族の一員のように思えます


リトル・ミス・サンシャイン [DVD]

新品価格
¥763から
(2012/2/21 11:45時点)

「生きものの記録」


日本の監督で一番好きなのが黒澤明です
ベタかもしれませんが、好きなものは好きなんです
中でもこの作品はとても印象的です

どの黒澤作品でも三船敏郎の演技は素晴らしいですが、特にこの作品は凄すぎます
終盤からから衝撃的なラストまで、ものすごい緊張感です

ラストの主人公の衝撃的なセリフ!

凄まじいです

さらに言えば、今の時代だと身に染みて感じられます
主人公の不安は、現代でもつながる放射能についてです
作品の中では原爆についての不安でしたが、現代では原発の不安にあてはめられます
現代の方がなさらリアルに感じられますね

主人公は変わり者だったのでしょうか
先を見越していち早く行動した、偉い人なのでしょうか

自分の周りにあのような人が現れたら、きっと私は変わり者だと思ってしまいます

人間は何か事が起こらないと、わからないものだと思います
でも、事が起こった時にはもう遅いかもしれません

『あらかじめ分かっている問題にどうして対処しようとしないのか』というのがテーマです
「死ぬのはやむをえん、だが殺されるのはいやだ」という言葉が胸に響きます
とても考えさせられる映画です

生きものの記録<普及版> [DVD]

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

1.キーワード入力↓

2.押す→
開運金運お守り

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
mocker
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
音楽
自己紹介:
はじめましてmockerです

リンゴスターが「あなたはロッカー?それともモッズ?」と聞かれて答えたのがハンドルネームの由来です

このブログでは音楽や映画などお気に入りなものを紹介していきます

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

コガネモチ

コガネモチ

サイトマスター

Copyright ©  -- Mocker's Room --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]